ワンちゃんも長生きになり、関節疾患が多くなりました。また生まれつきの関節の異常から早く関節炎が始まる場合もあります。歩いている途中で前足や後足をケンケンしだしたり、お尻をやたらフリフリして歩いているのは関節炎かもしれません。
関節炎を疑った場合はまず動物病院で診察を受けてください。場合によってはレントゲン検査や超音波検査、血液検査を行う場合もあります。
関節の病気、運動器の病気も放っておいて良くなることはありません。上手く座れなくなったり、寝たきりになってしまいます。特に大型犬は体重の負荷が大きい為、寝たきりになりやすく、家族の介護の負担も大きい為により困難になります。
ワンちゃんやネコちゃんの幸せ
・食べる事
・寝る事
・遊ぶ事
この3大要素の一つ運動器・関節の病気は、救急の病気ではありませんが、元気に遊ぶ事が出来ないという意味では重要な病気です。
治療は、手術が必要な子は実は少なく、そのほとんどが飲み薬や注射で改善します。
ぜひご相談ください。