ワンちゃん・猫ちゃん達は人間の約4倍の速さで歳を取ると言われています。
言葉を話せないワンちゃん・ネコちゃん達の病気を少しでも早く、そして少しでも長く健康で、元気に一緒に過ごせるように……✨
当院では定期的な健康診断をおすすめしております。
1才~5才位のワンちゃんネコちゃんで年に1回
5才を過ぎたワンちゃんネコちゃんは年に2回の健康診断をおすすめします😸🐶
では、いったいどんな検査をしているのか??
検査の流れを見てみましょう👀✨
※うさぎちゃんはとっても繊細なので、場合によって検査ができないこともあります。うさぎちゃんの健康診断については先生と相談の上となります🐰
【問診】
最近のペットちゃんの状態や気になる事を飼い主様に伺います。
心配な事や、気になっている事などがあれば、些細な事でも教えてください。
【視診・触診・聴診】
体重や体温の測定や、目・耳・歯の状態を見たり、全身を触ってしこりや痛がるところがないかをチェックします。また、心臓や肺の音に異常がないかを聴診器で調べます。
【血液検査】
貧血や炎症・感染の有無、血糖値、肝臓や腎臓の機能など、大まかな全身状態を知ることができます。
高脂血症、ホルモン検査などもオプションで検査することができます。
【エコー検査】
腸の動き、肝臓や腎臓の様子、お腹の中に腫瘍がないかなどを調べることができます。
【レントゲン検査】
骨に異常がないか、心臓や内臓の大きさや位置は正常かなどを調べることができます。
また膀胱や腎臓にある結石を発見できることもあります。
【結果のご説明】
検査の内容にもよりますが、通常1時間~1時間半で検査結果が出ます。
先生より、分かりやすく丁寧にご説明させて頂きます。
何かご質問や分からないところがあれば、気軽に聞いて下さいね。
以上が当院で行う一般的な健康診断の流れとなっています🐶😺
大切な家族であるペットちゃんの病気の早期発見の為にもぜひ健康診断を受けてあげて下さい😺🌱
健康診断についてご不明な点があれば、いつでも当院までお問合せ下さいね🎀
今回の撮影に参加してくれた✨
📷ココちゃん(チワワ)🐶
📷リクちゃん(柴犬)🐶
📷メロディーちゃん(ノルウェージャン・フォレストキャット)😺
📸ボタンちゃん(ロップイヤー)🐰
本当におつかれさまでした😊😊みんなとってもおりこうさんで、とっても良い写真を撮ることができました!!
一緒に参加して下さったオーナー様もありがとうございました🐶😺✨
スタッフ一同お礼申し上げます🐈